>>教心広場 − >>遊びの大辞典   [戻る]


数当て(6枚のカード)

【コメント】

1〜60の中で相手が思い浮かべた数字をピタリと当てます☆

【ジャンル】 手品


【用意するもの】
下のような@〜Eまでの6枚のカード
(場合によっては紙とペン)

カード@
 9  11  29  31  49  51
 7  13  27  33  47  53
 5  15  25  35  45  55
 3  17  23  37  43  57
 1  19  21  39  41  59
  カードA
10  11  30  31  50  51
 7  14  27  34  47  54
 6  15  26  35  46  55
 3  18  23  38  43  58
 2  19  22  39  42  59

カードB
12  13  30  31  52  53
 7  14  29  36  47  54
 6  15  28  37  46  55
 5  20  23  38  45  60
 4  21  22  39  44  ★
 
カードC
12  13  30  31  56  57
11  14  29  40  47  58
10  15  28  41  46  59
 9  24  27  42  45  60
 8  25  26  43  44  ★

カードD
20  21  30  31  56  57
19  22  29  48  55  58
18  23  28  49  54  59
17  24  27  50  53  60
16  25  26  51  52  ★
 
カードE
36  37  46  47  56  57
35  38  45  48  55  58
34  39  44  49  54  59
33  40  43  50  53  60
32  41  42  51  52  ★


【演じ方】
☆まずは観客の中から1人選びます。その人に「1〜60の中で好きな数字」を思い浮かべてもらいます。

☆そして用意したカード@〜Eを順番に見せていき、そのカードの中に思い浮かべた数字が入っているかを確認していく。入っていると答えたカードだけを残しておく。

☆そして残ったカードの左下の数を全て足すと、見事相手が思い浮かべた数字が出てきます。

<例>
例えば思い浮かべた数字が「23」だとします。
23があるカードは@ABDです。それぞれ@ABDの左下の数字は1、2、4、16。
よって、「1+2+4+16=23」
当たりましたね☆


【備考】
☆観客が多い場合には思い浮かべた数字を紙に書いて観客に見えるようにしてもよいでしょう。


No.010
First edition : 2003年08月09日 10:20
Last Update : 2003年08月09日 10:20


>>教心広場 − >>遊びの大辞典   [戻る]



Copyright(c) 2002-2004 JunCompany All rights reserved.
This site is produced by Jun2.
since 2002.12.24