>>教心広場 − >>遊びの大辞典   [戻る]


封鎖の7並べ

【コメント】 7並べに追加ルールを加えたものです。俗称『殺しの7並べ』または『死の7並べ』というのですが、言葉があまり印象良くないので、これをやった頃に流行っていた『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』から「封鎖」という単語をもらい子どもたちと名付け直しました。
【ジャンル】 トランプゲーム/屋内遊び
【人数】 3人〜5人くらい


【用意するもの】
トランプ(ジョーカーを除いた52枚)


【遊び方】
☆基本的な遊び方は『7並べ』と同じです。それに加えて特別ルールが2つ追加されます。


<特別ルール1>
8方向のどこかにカードがあればカードが出すことが出来るということです。
                   
                       
                     
                     
上図の場合、青色のところが次に出せる場所です。


<特別ルール2>
カードを置いたとき、四方をカード及び壁に囲まれたカードは「封鎖」されてしまう(中央では4枚、辺では3枚、角では2枚のカードで囲まれると「封鎖」されてしまう)。「封鎖」されたカードは裏向きのまま自分の前に置きます。
    @          
C D E            
             
      A B            
上図において、赤色のところは既に「封鎖」されてしまったカードである。
一方、黄色のところはあと1枚出されてしまうと「封鎖」されてしまうカードである。 @は が出されてしまうと「封鎖」されてしまう。Aは、Bはがそれぞれ出されてしまうと「封鎖」されてしまう。要するにABはどちらか1枚は必ず「封鎖」されてしまう運命なのである。
さらに紫色のCDEについては、が出されてしまうと一度にCEの2枚が「封鎖」となってしまう。そのためCまたはEを持っていたら先に出してしまわないと危険である。が出されると、DかEが「封鎖」の運命に、が出されるとCかDが「封鎖」の運命になってしまう。


☆このようにしてプレーヤー全員の手札がなくなった時点でゲーム終了。その時「封鎖」されたカードの枚数を数えて、一番少なかった人が勝ち。


【備考】
☆このゲームは守るか攻めるかですが、少人数で守ってばかりだと普通の「7並べ」と全く変わらなくなってしまいます。なので攻めていくことをおすすめします。そうすると「封鎖」カードがドンドン出て盛り上がることでしょう。ちなみに大人数でやるとドンドンと「封鎖」カードが出てきます。

☆ジョーカー有りのルールでやる場合、ジョーカーを使える場所は<特別ルール1>の通りですが、ジョーカーを使う場所の次のカードを持っていないと使えません。
                   
      @     A      
                     
            B      
上図のようにジョーカーを使いたい場合はそれぞれ@、A、Bのカードがないと使えません。すなわち7より左側でジョーカーを使う時は使う場所の左のカードを、7より右側でジョーカーを使う時は使う場所の右のカードをそれぞれ持っていないとジョーカーを使えないということです。

☆ジョーカーが出された場合は、通常の「7並べ」と同じように埋めるかもらうかで処理します。また、ジョーカーは必ずもらわなくてはならないというルールにしても面白いかもしれません。そしてジョーカーを最後まで持っていた場合は負けとしても良いのですが、ジョーカーを「封鎖」カードに加えるという処理をしても良いと思います。


No.22
First edition : 2003年11月28日 8:12
Last Update : 2003年11月28日 8:26


>>教心広場 − >>遊びの大辞典   [戻る]



Copyright(c) 2002-2004 JunCompany All rights reserved.
This site is produced by Jun2.
since 2002.12.24